人気ブログランキング | 話題のタグを見る

観光資源課主催のエコ講座3回目などの話

観光資源課主催のエコ講座3回目などの話_c0018195_17134266.jpg

エコツーリズムスキルアップ講座の3回目に出席してきました。
清里の清泉寮。雪がきれいな風景を見ながら・・・・。
観光客の姿はほとんどありませんでしたが
きっぱりしていていい風景でした。

今回は、清泉寮が会場。
財)キープ協会常務理事の桶本隆男さんと
富士山登山学校ごうりき代表・NPO富士山サポートセンター理事長の近藤光一さん。
それと、相変わらずの山本が話を。
観光資源課の川元さんは、つなぐの活動を、4回すべてに組み込み、
それぞれの地域でボクラが実際に行ったツアーの様子を紹介してほしい、
またガイドブックを全員に配布するといううれしい提案をしてくださいました。
地域資源の掘り起こしをし、その実戦例を見せる、ということのようです。

エコツアーも、動植物や自然だけを相手にするツアーから、里山やまちにまで
範囲を拡大したスタイルを模索し始めたようで、
その象徴としてつなぐの方法をエコガイドのみなさんに紹介したかったようです。

エコツーであれグリーンツーであれ
横文字のカタカナ語は欧米で行われてきた考え方の
輸入品であることの証拠です。笑
省庁の官僚のみなさんは、いちやはやく海外のスタイルを
日本に移植するエキスパートなわけで、この辺は明治以来の伝統なんでしょう。
日本の実態に即したスタイルの模索、という方向にはなかなか向かないわけですが、
それはともあれ、いろいろな名称が次々に登場するのは
各省がみんな競ってツーリズムに関心があるということで、
お金の使い道をこちら方面に向けてきたということなのでしょう。

つなぐとしては、そういう動向とは、とりあえず
無縁ですので、毎月、2,3本のツアーをこなし、ガイドブックをつくる、
というシンプルな行動を、ちゃくちゃくとすすめていくほかないわけでして、笑
またそれが一番早道でもあると、考えてきたわけです。
自分たちでできることを自分たちでする。
シンプルなことはいいことです。むりがありません。
それで150コース、150ガイドブック・・・

山梨のはとバスになる、は、もうなっている、
と言い換えてもいいかもしれません。笑
おかげさまでボクラには、今年の春はここに行こうか、
ここには000さんがいるよねー、で、こちらには00さんがいる。
そういうデータバンクが、もうあります。
ガイドさんも、地域の「出演者」も、みなさんの笑顔を思い出すことができます。
あとは、みなさんとうちあわせをしていけばいいだけ。

あらためてガイドさんを養成しなくても、
まちミュー友の会のみなさんぶんでしたらとりあえず、充分です。
山梨を楽しみたかったらまちミュー友の会にお入りくださいね、
いっしょにやまなしを歩きたおしましょう!
笑 楽しみたおしましょう。
ということになるわけです。

しかし、エコ養成講座で、一番勉強になったのは、ボクでしょう。笑
いろいろ構想も生まれました。やりたいことが見えてきました。
八ケ岳周辺は美しいですね。
キープ協会の環境教育事業部キープフォレスターズスクールの部長さんの
増田さんとお話しできました。実はこの方は、
沖縄のヤンバルの講座の講師をされておりまして、
大島さんつながりの「講師仲間」なのです。笑
いっしょにやまねのガイドブックづくりをしよう!
と約束してきました。増田さん、連絡待ってますよ。
楽しみだなー、わくわくしてきました。

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ

人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。上の二つのアイコンを
それぞれ一日一回だけ、やまねッと押してくださると・・・

つなぐ NPO公式サイト

by TsunaguNPO | 2009-02-19 17:14 | 理事長山本おたおた日記