人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どっどーんと道祖神。

去年、この時期に身延の取材があったため、
富士川沿いで「おやなぎさん」や「おこや」などと呼ばれる
道祖神祭りの飾りをたくさんみることができました。
今年も「見たいな」と思い、山梨市と牧丘の道祖神を見てきました。
どっどーんと道祖神。_c0018195_2240458.jpg

「道祖神」って深いですねぇ。子孫繁栄や五穀豊穣を願うものですが、
それだけじゃありませんね。
道祖神の飾りは、すべて自然なものでできています。
自然なもので作ったものは、すべて土にかえっていく・・・。
その点、現在、作られているものの多くは、土に戻らないものばかり・・・。
今日のエコでもまにあわない!ですよね。
「ものづくり」の原点は道祖神にあるのかなーと思いました。
また、偶然にも飾りを作った地元の方にお会いすることもできました。
「これは、ワシ(鳥ではありません)が作ったんじゃよ」とか「村中で立派なオコヤをこしらえただよ」と自慢げにお話をしてくれました。
自分自身で作るということは、「自信」にもつながりますよね。
今日は、いろいろと考えさせらえた一日でした。
それにしても道祖神って誰が考えだしたんだでしょう。素晴らしいです。

ちなみに、道祖神を見にカメラマンや大学生と道端ですれ違うたびに、
「県内の道祖神マップや道祖神ガイドブックがあってもいいなぁー」と車中考えていました。この時期にしか見られないものですし、売れることまちがいなし?!県立博物館の道祖神の図録も完売でしたからね!

☆オマケ
途中でみつけたかわいらしい郵便局。建物は古くても健在でした。
どっどーんと道祖神。_c0018195_22553349.jpg

by TsunaguNPO | 2008-01-14 23:24 | ハセエリのつなぐ活動日記